2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月03日
RLI用制服2種
今回はローデシア=ライト=インファントリー用の制服です。
将校用と兵下士官用になります。
外観で異なる点は、ボタンの取り付け方です。
将校用は4つ等間隔でならんでいますが、兵下士官用は2つづつで並んでいます。
この将校用制服のネクタイは、腰ベルトを改造して製作されていました。

将校用と兵下士官用になります。
外観で異なる点は、ボタンの取り付け方です。
将校用は4つ等間隔でならんでいますが、兵下士官用は2つづつで並んでいます。
この将校用制服のネクタイは、腰ベルトを改造して製作されていました。


2010年05月03日
警察用ベスト
SAPのナイロンベストです。
前面はオートマチック(P88?)用ホルスターと予備マガジンポーチ(2個)、
R4(R5)用マガジンポーチ2個。
背面は無線機用ポーチとマガジンポーチが3つ付いています。

前面はオートマチック(P88?)用ホルスターと予備マガジンポーチ(2個)、
R4(R5)用マガジンポーチ2個。
背面は無線機用ポーチとマガジンポーチが3つ付いています。


2010年05月03日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年04月29日
2010年04月27日
2010年04月25日
2010年04月25日
RLI”LOVERSWING"
ローデシア=ライトインファントリーの非公式降下章です。
上が複製、下がオリジナルです。
オリジナルは機械織りで薄い作りですが、複製は台地に刺繍で厚ぼったい感じがします。
上が複製、下がオリジナルです。
オリジナルは機械織りで薄い作りですが、複製は台地に刺繍で厚ぼったい感じがします。

2010年04月24日
南ア警察用ボディーアーマー
SAPの常勤用青のボディーアーマーです。
米軍と同じ規格っぽいです…セラミックプレート入れるポケットが付いています。
因みに陸軍用は同じ形で茶色をしています。
新型はポーチ等が縫い付けられている様ですよ。
米軍と同じ規格っぽいです…セラミックプレート入れるポケットが付いています。
因みに陸軍用は同じ形で茶色をしています。
新型はポーチ等が縫い付けられている様ですよ。

2010年04月23日
2010年04月23日
2010年04月22日
2010年04月22日
キャスパー装甲車の玩具
南アフリカの装甲車キャスパーの玩具(南アフリカ製)
車両内部もある程度作りこまれていて、後部扉が開閉可能、前の銃座も回転します。
意外と大きいサイズです(比較は適当にあった人形を使ってみました)。



車両内部もある程度作りこまれていて、後部扉が開閉可能、前の銃座も回転します。
意外と大きいサイズです(比較は適当にあった人形を使ってみました)。



2010年04月22日
BSAP女性用制服
BSAP(British South Africa Police)の女性用制服です。
帽子やら、カバン等がありませんが…青い色が綺麗です。
自分では絶対着れないアイテムですね。
ジンバブエ独立記念章とジェネラルサービスがついてます(写真では略綬)
ローデシアでは良く見られるのですが、
勲章や略綬がボタンですぐ付け替えられるようになっているみたいですね。


…制服やフィールドマニュアル等、サバイバルゲームやる方にはさっぱり意味がわからないですね、スミマセン。
帽子やら、カバン等がありませんが…青い色が綺麗です。
自分では絶対着れないアイテムですね。
ジンバブエ独立記念章とジェネラルサービスがついてます(写真では略綬)
ローデシアでは良く見られるのですが、
勲章や略綬がボタンですぐ付け替えられるようになっているみたいですね。


…制服やフィールドマニュアル等、サバイバルゲームやる方にはさっぱり意味がわからないですね、スミマセン。