スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年05月04日

医療部隊用ヌートリアセット

医療部隊用の階級章、中隊記章などの付いたモノです。
  

Posted by ちゅらちゅら at 05:23Comments(4)南アフリカ

2010年05月04日

中隊記章

ヌートリア着用時、部隊章と対になっている中隊記章です。
各兵科によって色が違います。
写真は歩兵用です。
  

Posted by ちゅらちゅら at 01:25Comments(4)南アフリカ

2010年05月03日

RLI用制服2種

今回はローデシア=ライト=インファントリー用の制服です。
将校用と兵下士官用になります。
外観で異なる点は、ボタンの取り付け方です。
将校用は4つ等間隔でならんでいますが、兵下士官用は2つづつで並んでいます。
この将校用制服のネクタイは、腰ベルトを改造して製作されていました。

  

Posted by ちゅらちゅら at 18:31Comments(2)ローデシア

2010年05月03日

警察用ベスト

SAPのナイロンベストです。
前面はオートマチック(P88?)用ホルスターと予備マガジンポーチ(2個)、
R4(R5)用マガジンポーチ2個。
背面は無線機用ポーチとマガジンポーチが3つ付いています。

  

Posted by ちゅらちゅら at 16:33Comments(0)南アフリカ

2010年05月03日

第9地区

遅ればせながら観に行って参りました。
南アフリカ好きにはたまらない映画でしたね。
自分は持ってなんですけど…P83予備ポーチが素敵でした。(写真)
  

Posted by ちゅらちゅら at 01:48Comments(2)南アフリカ

2010年05月02日

P80チェストリグ

R1用のチェストリグです。

R4用は有名ですね。

スモークグレネードはまた後日UPしますね。  

Posted by ちゅらちゅら at 16:27Comments(2)南アフリカ

2010年05月02日

南アP61/64水筒

意外と入手が難しい、水筒類です…。
水筒の中身が、大変使いにくい作りになっています。
実際使用するなら、1Lのプラ水筒(米軍の1QT水筒のコピー)が一番使いやすいと思います。



  

Posted by ちゅらちゅら at 14:12Comments(2)南アフリカ

2010年05月02日

SAPTaskForce用防弾ベスト

南ア警察用の迷彩防弾チョッキカバーです。
残念なことに、中身はありません…。
  

Posted by ちゅらちゅら at 04:31Comments(0)南アフリカ

2010年04月29日

Tシャツと短パン

ローデシア軍用のTシャツと短パンです。
サバイバルゲームには…使えません。
  

Posted by ちゅらちゅら at 01:45Comments(0)ローデシア

2010年04月27日

32大隊用P83ヘルメット

先日ブログで紹介した、32大隊用ベストの被り物になります。
中身は通常のP83ヘルメットになります。
何故かナイロン装備はこのパターンになりますね。
  

Posted by ちゅらちゅら at 00:09Comments(0)南アフリカ

2010年04月25日

スティーブルベルト

ローデシア軍のスティーブルベルトです。
今回は金属バックルのモノだけを載せてみました。
Selousのは本物じゃない気がします…
  

Posted by ちゅらちゅら at 17:38Comments(0)ローデシア

2010年04月25日

RLI”LOVERSWING"

ローデシア=ライトインファントリーの非公式降下章です。
上が複製、下がオリジナルです。
オリジナルは機械織りで薄い作りですが、複製は台地に刺繍で厚ぼったい感じがします。
  

Posted by ちゅらちゅら at 06:59Comments(0)ローデシア

2010年04月24日

南ア警察用ボディーアーマー

SAPの常勤用青のボディーアーマーです。
米軍と同じ規格っぽいです…セラミックプレート入れるポケットが付いています。
因みに陸軍用は同じ形で茶色をしています。
新型はポーチ等が縫い付けられている様ですよ。
  

Posted by ちゅらちゅら at 04:52Comments(2)南アフリカ

2010年04月23日

32大隊用ロードベアリングベスト

以前、他ブログにもあげられていましたが、夏季迷彩パターンのものです。
R4のマガジンが入らない…

  

Posted by ちゅらちゅら at 12:44Comments(2)南アフリカ

2010年04月23日

32大隊Tシャツ

アンゴラ作戦時のモノらしいのですが…
生地はあまり良くないのですが、デザインが格好よいですね。
  

Posted by ちゅらちゅら at 00:25Comments(0)南アフリカ

2010年04月22日

エクゼクティブアウトカムの記章類

いろいろ購入したのですが、兵科がわからなくなってしまいました…

ちょっと調べてみますね。  

Posted by ちゅらちゅら at 16:37Comments(1)南アフリカ

2010年04月22日

キャスパー装甲車の玩具

南アフリカの装甲車キャスパーの玩具(南アフリカ製)
車両内部もある程度作りこまれていて、後部扉が開閉可能、前の銃座も回転します。
意外と大きいサイズです(比較は適当にあった人形を使ってみました)。



  

Posted by ちゅらちゅら at 13:21Comments(0)玩具

2010年04月22日

BSAP女性用制服

BSAP(British South Africa Police)の女性用制服です。
帽子やら、カバン等がありませんが…青い色が綺麗です。
自分では絶対着れないアイテムですね。
ジンバブエ独立記念章とジェネラルサービスがついてます(写真では略綬)
ローデシアでは良く見られるのですが、
勲章や略綬がボタンですぐ付け替えられるようになっているみたいですね。


…制服やフィールドマニュアル等、サバイバルゲームやる方にはさっぱり意味がわからないですね、スミマセン。
  

Posted by ちゅらちゅら at 11:53Comments(0)南アフリカ

2010年04月22日

32大隊用シュラフ

32大隊用シュラフです。
一般用のシュラフより薄く、軽い作りです。
日本の春夏用のモノと同じ感じでしょうか?
収納はこちらの方が便利ですね。
  

Posted by ちゅらちゅら at 04:33Comments(0)南アフリカ

2010年04月21日

32大隊用ポンチョ

32大隊用迷彩のナイロンポンチョです。
南アのポンチョですが…皆さんご存知の米軍タイプと異なり、首の部分が貫通出来ないという大変不便な作りです。
  

Posted by ちゅらちゅら at 01:34Comments(0)南アフリカ